しつもんメンタルトレーニングに
は3つのルールがあります。
・考えた答えは全て正解
・考えて「わからない」も正解
・仲間の答えを「そうだよね」と
受け止める
その中で「受け止める」について
すこし詳しくお伝えします。
高校生に話をした時のことです。
感想をみると、「今まで私は友だ
ちのことを考えて、自分の意見を
言わずにいました。しかし、どこ
か苦しくて、友だちともギクシャ
クすることも。それは受け入れて
いたということをわかりました。
これから受け止めることを意識し
て自分の意見も伝えていこうと思
います。」
冒頭で話をしたことが印象にある
のは相当インパクトがあったのか
と思いました。
受け入れるとは
相手の言葉をそのままに、自分の
意思を押し殺して行動していくこ
とです。
受け止めるとは
相手の言葉を「そうだよね」と
承認してから自分の意見を伝える
ことです。
自分の意見をいうことが相手の機
嫌をそこねてしまうかもと思う人
って結構いますよね。
なので、「そうだよね」と承認す
ることで自分の意見も言える環境
が出来上がります。
お互いに意見を出し合うことで
選択肢も増えより良い方向へ進む
ことができます。
ぜひ、
「受け止める」ことを意識して
みてください。
コメントを残す