本日の日刊スポーツ静岡版はお読みいただけましたか?
今回の連載記事は
「夏から秋の成長を明確に示す」
中学生、高校生は中間テストは終わりましたか?
学校ではなぜテストがあるのでしょうか?
授業でやったことの確認ですよね。
なので結果をみて終わりではなく、そこかから振り返ることが大事です。
さて部活ではどうでしょうか?
試合が終わって、振り返りはするでしょうか?
振り返りは良かったところと、悪かったところを確認する作業です。
しかし、「反省会」と言って悪いところばかり見てしまいます。
良いところは自分たちのストロングポジションです。
スポーツでは相手はここを出させないように工夫してきます。
だから良かったところをよりよくするためにを考えないといけません。
そんな議論を監督、選手と話し合いをして冬場のトレーニングを行なって見てください。
秋から冬を越えて春の大会向けてこう言った話し合いが行われないと選手のモチベーションは下がりますし、もしかしたら本来の目的を忘れて違う方向へ行ってしまうこともあります。
ぜひ振り返りを行なってみて下さい。
コメントを残す