漫画好きで、いろんな漫画を読んだり、アニメをみたりします。(ほとんどスポーツ系ですけど)
多くの主人公は自分軸で描かれています。
私は、時々この主人公にイラってする時があります。
余分なことをしなければスムーズに話が進むのにと思うからです。
でもそこには、自分の大切にしている軸をブレずに行動しているから、より話に引き込まれて行き「ハマる」と言う状態になります。
私が、「余計なこと」と思うのは遠回りのことかもしれません。もしかしたら、泥臭いことを平気行なっている姿なのか、やらなくてもいい喧嘩をしている姿かもしれません。
主人公は私のことなんか考えずにどんどん物語を進めて行きます。
当たり前ですよね。
多くの人が読まれているものが、私の見方の都合で変わる訳がありません。
これは小さなコミュニティーでもやっぱり同じことが起きています。
話を仲間たちと進めていくと最初は自分が一生懸命意見を言って主人公になっています。
しかし、いつの間にか他に主人公が出てきて、そちらに引っ張れてしまう。
本来自分がしたかったことが何もできなくなってしまっている。
気が付いたときには、すでに終わっている。と感じる。
やりたいことを全力でやる。
それがかっこいいことで、
人を惹きつけ、
応援してもらえる人になれる。
遠回りしたっていいし、泥臭くやっても、喧嘩してもいいと思います。しっかり自分の軸で動いていれば。
皆さんも自分の行動がどうなっているか考えて見てください。
コメントを残す