本日の日刊スポーツ静岡版はお読みいただけましたか?
今回の連載記事は
「さまざまなスポーツからいろんな経験を」
スポーツの特性にもよりますが、選手には色々なスポーツをさせてみてください。
日本では、小さい時から一つのスポーツをやり続けることが多いです。
すると、壁にぶつかった時に、方法がわからずに選手が潰れてしまうことがあります。
違うスポーツをしていると体の使い方やスポーツの考え方から壁を乗り越える方法が見えてくるのかもしれません。
本格的に他のスポーツに取り組のは大変かもしれませんが、アップの時に違うスポーツをしてみたり、オフシーズンに他の部活と一緒に活動してみるなど、工夫はできると思います。
学校は、色々な授業があります。
それと同じと思えば二刀流、三刀流は決して難しいことではないと思います。
スポーツは色々進化しています。
それに対応するために指導者も考えなけれいけないし、選手自身も色々な経験をすることで、よりスポーツを楽しめ、進化に対応してさらにスポーツを進化させていくものになると思います。
ぜひいろんな経験をしてみてください。
コメントを残す