今月、中学生はテストがたくさんあるようです。
なので、中学生が参加するクラスは、出欠席を事前に確認しています。
運動教室にあえてくる中学生ですから、勉強するよりも運動している方が好きと言う選手が多いのは事実です。
そんな選手たちに言うことは、
「嫌いなこともやっておかないと好きなことができなくなるんだよ」
実際に中学3年生がクラブチームに入りたくても今までの成績がよくなく、勉強を理由に参加できない選手もいます。
大人になれば、嫌なことでも「仕事」として割り切ることができます。
でも、中学生ぐらいだとまだまだ割り切りができていません。
「良いところを伸ばそう」と言う指導法があります。
私自身も、メンタルトレーニングでは「自分のいいところはどこ?」としつもんすることがあります。
これは、良いところが伸びる、成功体験をすることで、嫌なところも補っていけると言う考え方です。
しかし、間違った認識で、良いところだけをやればいいと思っている方もいるようです。
これではいつまでたって、ダメなところはダメなままで終わってしまいます。
やりたいことのために、嫌なことを頑張る。この経験も大事だと伝えてあげください。
コメントを残す