今は、あまりゲームってやらなくなったんですが、携帯が変わってアプリを再インストールする時にゲームを入れるか入れないか悩むことがあります。(笑)
基本的には単純なゲームしかやらないのですが、少し前にロールプレイングゲームをやっていたことがあります。
そこには、飽きさせない工夫がたくさんあります。
しかし、いつの間にか、本来の目的を忘れてゲーム内のミニゲーム必死なっていたります。
面白いですよね。
実はスポーツでも同じことが起っています。
勝つという目的のために難しい技術を習得しようとする。
しかし、なかなか習得ができないから他の技術を習得を考える。
すると、他からもっと楽しいことがあるよって誘いをうける。
気がついたら楽な方を選びスポーツをやめていたり、目標をすごく下に設定していた。
とこんな感じになるのでしょうか。
遊びであれば、楽しい!を最優先すればいいと思います。
スポーツで勝つというゴールがあるのであれば、練習や行動の意味をしっかりと伝え意識することが大切だと思います。
寄り道は決して悪くないです。
しかし本来のゴールを見失わないように、選手を観察し導いてあげることが大切だと思います。
コメントを残す