先日、トレセンの練習試合を見学させてもらいました。
その時、監督から「笑顔でプレイするのと、笑いながらプレイするのは違うよ」って声が聞こえてきました。
どのチームもいろんなチームから集まっているので、コンビネーションなどはうまく噛み合いません。
また、予想以外のプレイで吹き出したり、いつもの違う応援を楽しんでいたりしました。
真剣に取り組んで集中をしていくと自然と「笑顔」になります。
しかし真剣さが薄れると「笑いながら」のプレイになります。
部活でも、楽しさ重視でやられているところもあれば、地区大会、県大会などで真剣にトップを目指しているチームがあると思います。
スポーツに対しての考え方は人それぞれ、チームの考え方もそれぞれあると思います。
みなさんが、保護者やチーム関係者はどちらを望んでいますか?
笑顔がみたいのか
笑いながらやっているのをみたいか
ぜひ、選手と話し合ってみてください。
きっと取り組み方が変わってくると思います。
コメントを残す