今朝、冬休みに入った中学校の女子バッスケット部にメンタルトレーニングをしてきました。
ゴールや目標はしっかりいえましたが「夢はなにですか?」のしつもんには何も答えることができませんした。
そこでしつもんをかえて
「どんな選手になりたいですか?」と聴きました。
すると、「〇〇先輩みたいになりたい!」言っている選手がいました。
それだけだと、あれもやりたいこれもやりたいとなってしまうので、「その先輩のどんなプレイをまねしたいの?」と聞くと、「先輩の〇〇なプレイが好きだから〇〇のようなプレイがしたい」と教えてくれました。
人はあこがれを持つこと、それが夢になります。
そして、その夢に向かって行動することが目標をクリアしていき、ゴールにたどりつくことができます。
中学生、高校生のスポーツをしている多くの選手が目標は?と聞けば「〇〇大会優勝」と答えます。
実際にはそこから行動をしていないからです。
なので彼女たちには、「どうしたらそのプレイができるようになるの?」と聴きました。
すると具体的なことがでてきます。
夢から目標、そしてゴールへ向かうためには明確化と具体的な行動を考えないければ、夢で終わってしまいます。
彼女たちの目標は現時点では夢でしかないと思います。しかし今まで考えてこなかった部分をしっかりと考えていけば、きっとクリアできる目標に変わってくると思います。
みなさんも、夢にたどり着くためにどんな目標をたてて、何をしていくかを明確にしてみてください。
コメントを残す