私たちは、自分の中で様々なルールを持っていて、行動しています。
迷った時など、このルールに準じて優先権を決めて、
行動の選択をしています。
自分で作るルールであっても、ルールを破ると罪悪感を感じます。
ルールは簡単に変える事ができないものという認識があります。
ルールがすぐに変わってしまうと、いろんな人が困惑してしまうからです。
だから政治の世界では、解釈が大事になってきて、
そこで論争が繰り広げられています。
ルールをどう捉えるかによってもスポーツの取り組み方が変わってきます。
人が2人で活動していこうと思うと、このルールをどこまでがOKか、
どこまでがだめななのか。探り合いがあります。
仲間によって自分のルールを変えなければいけないこともありますし、
絶対に譲れないこともあるでしょう。
そんな時には、なんでこのルールを作ったのかを考えてみてください。
きっと、打開策が見えてくると思います。
ルールだからというのでもいいのですが、
〇〇のためにこのルールがあるんだということろまで
意識して日常生活を送ってみてください。
仲間との繋がり方も変わってくるのではないでしょうか?
コメントを残す