事務所として、メンタルトレーニングの場所として
使っていた場所を5月いっぱいで出ることになった
宮野です。
公共施設を使ったり、車の中でデスクワークなど
この1ヶ月は色々考えながら仕事を楽しんでいます。
個別のメンタルトレーニングのご予約は
会場を借りる関係でお早めにご連絡ください。
「信頼」と「言葉」
知り合いからオリンピックのチケットを譲り受け、
昨年延期になった時には、きっとなんとかなるだろう。
と希望的にキャンセルせずにいます。
しかし、今の状況で東京に行くことは考えにくく
諦めています。
なぜ諦めているのか?
昨年の今頃、春の大変な時期の経験をして
1年の猶予があればなんとかなる。
と考えていました。
残念ながら、政府の説明が丁寧になされていない
と感じているからです。
スポーツの現場はどうでしょうか?
監督がこれをやる!という言葉で選手たちは動きます。
しかし、成果が出なかったり、細かな理由の説明が
なされない場合は、理不尽と思い
信頼がなくなり、選手たちは、怒られないため
だけにスポーツを行うことになると思います。
これでは、選手の技術、人としての成長も
得ることは難しいと考えます。
みなさんは、周りの選手たちにしっかりと理由が言えるでしょうか?
ぜひ、いろんな行動に関して、理由が言えるの考えてみてください。
コメントを残す