小中学生のメンタルトレーニングの時の話です。
「練習はがんばってます!」
と言い切る選手たち。
「目標は?」と聞けば
「全国大会出場!」「〇〇大会上位に入ること!」
スポーツをしている選手ではごく当たり前の目標設定のような
会話だと思います。
ここで、
「その目標は今の練習で達成できること?」と聞くと
選手たちは首をかしげながら「わからない」と答えます。
「君たちは目標を達成するためにがんばってるんだよね?
練習をがんばってるって言っているよね。
目標のために練習をしていいて、練習をがんばっているのに
なんで目標達成できないと思うの?」
と聞くと沈黙していまいます。
実は、選手は目標のためにがんばっているのではなく、
監督やスタッフ、保護者のためにがんばっていて
目標はいつの間にか言っているだけになっているのです。
多くの選手を見てきて、目標を達成できない選手は、
本気で目標を達成しようとしていない事が多いです。
そして、目標がすり替わってスポーツを行なっています。
だから、目標が達成できないのだと思います。
今一度本気で目標達成に向けて行動しているかどうか
考えてみてください。