昨日、バレーボールの審判試験を
受講してきました。
昔から試験というものが嫌い?
苦手です。(笑)
なぜか?
練習(勉強)が少なかったから
です。(笑)
バレーボールでは、毎日数時間の
練習をして、試合に行っていまし
た。
練習は1学年か2学年上の人たち
と戦うことが想定されていました。
なので、地区大会などでは自信が
あり余裕をもってプレイすること
ができました。
勉強でもスポーツでもしっかり
事前準備=練習して本番に向かう
ことが自信ということになると
思います。
どうしたら自信がもてるか?
それは、多くの練習でいろんな
パターンを身に付けることでは
ないでしょうか?
いろんな会場で自信を奪う練習
をしている人、声かけをしてい
いる指導者や保護者がいます。
練習はなにのためにやっているの
か今一度考えて、自信をつけるた
めの練習を考えていただきたいと
思います。
試験を通してそんなことを考えて
いました。