ご無沙汰しております。
2ヶ月間のメール配信のお休みをして、いろんな出来事があり、考える期間となりました。
2020年もあと1ヶ月、このままブログを書かずに終えて年始から始めようかと思いましたが、どこかモヤモヤしていましたので、再スタートすることにいたします。
よろしくお付き合いください。
「なくなるもの」と「残るもの」
朝、FacebookやTwitterなどチェックをしていたのですが、
そこに懐かしいCM集が出てきました。
約30年前のJRのCMです。
これからの時期、このCMを目にする機会があると思います。
さて、このCMを見ていると今はもうなくなってしまったものが
いくつか写っています。


逆に今でもあるものは


などです。
先日高校生に講演をさせていただきましたが、
その時の話題は「どんな人になりたいか?」
30年での変化を見ると大きな変化と感じることができますが、
この先10年は、この30年の変化よりもっと大きな変化になると思っています。
だから職業の半分以上はなくなると言われています。
子どもたちは柔軟に変化についていくと思いますが、
私たち大人はどうでしょうか?
昔のCMから今の自分は柔軟に対応しているだろうか?
そんなことを朝から考えてみました。
みなさんは柔軟に対応されていますか?
身の回りの物の変化に対応できていますか?